初打ちで負けたマツモトです(o´ω`o)ゞ
はまったわ~、ごっつはまったわ~
途中いい感じだったのに最後ごっつはまったわ~
これは明日も勝負ですな・・・(o´ω`o)ゞ
さてさて、今日イヅミさんのブログを読んでみましたら
おちちについてちょっと触れられておりました。
おちちを触ったんじゃないからね。
おちちの話題に触れてたってことやからね。
イヅミさんのブログ →
星屑ロンリネスfmfm・・・イヅミさんは貧乳・・・と・・・メモメモ・・・
うぉっと!こんなん書いたらイヅミさんにしばかれそうですな!
でも、自分のちちにコンプレックスを抱いている女性が
結構多そうな気もいたしますので、ええちち研究家のマツモトから
アドバイスをいたしますぞ!
そもそも・・・
ええちちとは何なのか!こういうときは過去の偉人の名言を参考にするといいです。
フランス生まれの哲学者であるルネ・デカルトはこう言ってます。
我思う ゆえに ええちち在りこれは、人は考える生き物であり、考えるがゆえにええちちも存在するのだ
という実に深い意味を持っております。
フランスの数学者パスカルもこんなことを言っております。
人は考えるちちである人というものは実は大した存在ではなく
ただ考えることができるだけのちちである、ということです。
日本にも偉人が多くおりますが、板垣退助はこう言いました。
2011/01/03追記 板垣っていうか福沢ね、諭吉ね!
天は ちちの上にちちを作らず ちちの下にちちを作らず なるほど、全てのちちに上下関係というものはなく
ただちちであるというだけでよい、ということですね。
そしてさらに坂本竜馬がこんなことを言っております。
ええちちぜよ!心のこもったまさに名言だといえます。
さて、ええちちとは何であるか、ということは大体わかってもらえたと思いますが
女性のみなさんが気にしているのはどちらかというと
ええちちになるにはどうすればいいのか!ということが気になると思います。
さまざまな情報が行き交うこのご時世。
ええちちになるためのグッズ、食べ物など、いろいろ出回っているかと思います。
それらのうたい文句を見てみると大抵の場合「これで男性にモテモテ」などと
書かれていると思います。
なるほど、ええちちになる一番の目的は男性にモテたいからでしょう。
だが違うのだよ・・・
順番が逆なのだよ・・・
いいか、一度しか言わないぜ・・・
ええちちだから触りたくなるのではなく
触られるからええちちになるのだ!頭がいいから勉強するのではなく、勉強するから頭がよくなるのと同じだ。
剣を扱うのがうまいから剣士になるのではなく
剣士になるから剣の扱いが上手になるのだ!
だから・・・
マツモトが触ってあげてもいいよ(〃ノωノ)
今日の格言ほら・・・早く脱ぎなよ・・・
テーマ : RED STONE
ジャンル : オンラインゲーム